※2022年9月現在の情報です
LINEやTwitter乗っ取りはよく聞くけどね。
サブスクの乗っ取りが最も怖い。だってクレカ登録しているから。
【注意喚起】
— マニ☀ (@PharaohMani55) September 30, 2022
Netflix(ネットフリックス)利用停止してたのに、メアドと電話変更したとメールが。
プラン勝手に再開されてて、乗っ取り確定。
連絡しアカウント全削除できたけど、初乗っ取りだった。
zoomもだけど、1度クレカ情報入れると削除できず、アカウント全削除しかない
しかも最近タチ悪いことに、こういうサブスク系はクレカ情報を消せない。
GoogleやiPhoneは簡単に消せる。
なぜ気付いたかは、メールで勝手に電話番号とメアド変更したときたから。
Netflix乗っ取り、まず公式から変更のメールきて、その後偽アカウントから来た。
— mani🌛 (@mani42951094) October 1, 2022
つまりアカウント乗っ取った上に詐欺サイト誘導。
ひでぇな!
アイコンが公式じゃないけど、中味はほぼ同じ。ただPCはアイコンが表示なしだった。
公式メアドはinfo@mailer.netflix.com pic.twitter.com/G8LjQbjQ3g
パソコンのメール画面は簡易表示にしている為に、アイコン非表示。
もしパソコンで気付いたら危な…くないか。
Amazonも偽アカウントからメール来まくっているので、必ず公式サイトからログインして確認するようにしている。
これ大事ですよ!
メールから絶対にリンク踏まないように。
さて、まずどこに連絡すれば?ですが、公式サイトの問い合わせってめっちゃ分かりにくくしている所が多いので(サブスクやってる所はなおさら。解約も階層深く隠してやがる)
「Netflix 電話番号 勝手に変えられる」
という何ともアレな検索かけたけど、ちゃんと出た。
連絡の前に用意しておくもの。
・引き落としに使っている(いた)クレジットカード
・登録に使っていたメアド
・次に登録しろと言われる、別のメアド
メアドはすぐコピペできるように用意しておくこと。
あたふたしたわw
このサイトの下部に「ライブチャット」があったので、どうせ繋がらず待たされまくる電話より、こっち。
そしてクソの役にも立ちやしない自動AIが答えるけど、カスタマーに連絡みたいなのが小さくあるから、それを押してしばしまつ。
どうやら人間っぽいカスタマーの人が対応してくれる。
自分の使っていたメアドとカードを聞かれる。
カード情報の入力は、ちゃんと暗号化された専用ぺージ出るから大丈夫。
タブレットでやったけど、スマホからでも大丈夫かと。
使っていたメアドは即凍結なるから、連絡用に新しいメールを伝える。
アカウントがそっちに切り替わるので、それで利用を停止させる…の前に確認したら、
3月に継続解除していたのに、9月に900円のプラン再開させられてた。
Netflix乗っ取り
— mani🌛 (@mani42951094) October 1, 2022
ライブチャットでやりとり。
ブログにまとめます。 pic.twitter.com/7jj7TfqCVp
Netflixアカウント完全削除はこのメアド。
privacy@netflix.com 一応公式に説明あるけど、わざと分かりにくくしているだろう。 なんだこの直訳みたいな文章は。 新しいメアドから送る。 本文には余計な事は書かず、件名に「アカウント情報削除希望」と書いて送ろう。 私は本文に苦情書いたら、「なんのこと?このメアドしらないよ?」みたいな返信きた。 なんなのもう。日本人置け。 一応、不正支払いの分は返金されるらしいけど、クレカ情報まで抜かれてるかと思うと気持ちが悪い。 そして一言も謝罪なし!さすがアメリカの企業! 対処ページまで作ってるという事は、もう情報抜かれて当然なんだろうね。 まさか1回しか利用していないNetflixでこんな事になるとは。 パスワードは複雑なやつにしようね。 1回だけだし…と単純なパスにしたような。 あとZOOMのアカウント削除もしたんだけど、ほんっと外国のやつってさ! 分かりにくい上に、誰かがこうして対処法書けば、すぐに解約ページの仕様変えて分かりにくくしやがってるね。 だって解約のページ二択になってた。 検索しても出てこない。 私は決めた。もう外国産のやつに登録しないと。 まだAmazonの方がカスタマーしっかりしてから、それは残す。 でもAmazonミュージック、しれーっと何の連絡もなく引き落とししてたの許さない。 「無料期間おわりました」 くらいよこせ。 あと購入履歴に表示されない仕様だったけど、文句書いたら即治ってた。 無料期間は解約し忘れを狙って、金取るんだなぁ… なんて恐ろしい。 流れ弾文句。情報系サイトって頭いい人が書いてるから、何書いてるのかわからない。 アホを舐めるな!!! こういうの、弱い方はもうなんも利用しない方が賢いです。 中高年にはムリゲー過ぎる! 私も強い方じゃないので、何度涙目で解約方法調べて苦労したか。 サブスクじゃないけど、怖かったのが赤十字の募金。 月々自動支払いにしていて、でもお金に困った時期がありどうしよう?と思ったけど、 カードの更新が近かったのでほっといてたら、なんと新しいカードになったのに引き落とされてた。 もうこういう解約が解りにくいモンが積もり積もったら、カード落したと連絡して番号ごと変えるしかないな…。 まとめの教訓! ・メールはこまめにチェック。でもそこからリンクへ飛ぶな ・カードの明細は常にチェック ・利用しないサブスク系は、アカウントごと消す ちなみに、知人はメルカリのアカウント乗っ取られてました。 あと別の人は、まったく知らん所から卑猥な物が送られてきた。 基本的に全部信用ならないって事ですね。 皆さんもお気をつけて! ネットフリックス、一言の謝罪無かったからムカムカして書いた備忘録でした! ![]() にほんブログ村 ![]() 開運カウンセリングランキング ![]() 西洋占星術ランキング ちょうどカード入れが壊れたから欲しい。 検索用 Netflix乗っ取り Netflixメール変えられた ネットフリックス危ない ネットフリックス情報ダダ洩れ ネットフリックス二度と契約しない |