最近、サビアンがピッタリな事が続きまして、驚きの声を頂いております。
本当によく出来てる。

ホロスコープは円なので、全部で360度あります。一つの星座は30度ずつ。
12星座×30=360度
1度ずつ意味があり、それにポエムついてます。

一番簡単なホロスコープの見方は、星の度数をみて、そのサビアンを調べる事です。
これにも度数書いてますが、
IMG_20210817_014303

下の表で太陽を見て、
IMG_20210817_013907

そこに獅子座0.36…とあります。四捨五入とか無しで0度とする。
+1を足した数がサビアンです。
なので、「獅子座1度」で検索すればすたくろさんや他サイトさんで調べられます。

サビアンは3度まではそのサインの特性を主張しまくる為に、超獅子座!超蠍座!となりやすい。
水星だと、自分の知性がどう出るか?どう使えばいいのか?
蟹座の21度でサビアンは22度。

受け身なんですよね。
土星と合だから尚更自分の意見はあまり言わない傾向。
でもMcと合だからか、それが社会的にとても活かされている。

金星は恋愛や趣味傾向。乙女座8度なので、9度。

先読み…直感でいつも動いている感じはしますね。
9度は理解を示す度数でもありますが、取り合えず好かれたら応じるので女運は悪い(笑)

とこのように一つずつ調べて行きますが…
なぜ+1するのかといえば、目標なので「一歩先がいんじゃない?」みたいな。(意訳)
動きの早い星もありますし。月などは数時間で度数が変る。

なので遅い星はどうなの?と思い、アレコレ調べてみて土星以遠はそのままの度数が収まり良い氣がしました。
そのままの度数を見て、クリアしてると思ったら次の度数を見るといいと思います。
もちろん、太陽など早い星でも+1した数字が「達してない・ピンとこない」と思う場合は、そのままの度数で良いと思います。

サビアンは星だけでなく、リリスなどの感受点にも使えます。
バーテックスの場合、
・そのままの度数(2度)←メイン
・-1前の度数(1度)
・+1次の度数(3度)
でサビアンを調べると良いそうです。

(※Firefoxだとなぜか見れない)

サビアンは成長の流れになっているので、前後、更に先を見ても良いって事ですね。

サビアンの良い所はサインやハウス、アスペクト抜きでも大体自分の星の使い方が解かるというもの。
10個も調べるのめんどい方は、
太陽→一生のテーマ
土星→人生の課題、具体的に取り組む事
だけでも見たらいいと思います。

私の太陽のサビアンは蠍座2度。

自分の心の殻=ATフィールドを破って内面曝け出して、更に相手のATフィールドを破壊し、侵略する使徒です(笑)
何でそんな事するのかといえば、解り合いたいから。
使徒が人を知りたいように。
侵略して融合したがる。
キモイだろw

このブログで私生活から性癖まで晒しているのは、そうしないと相手の心の壁の向こうへ行けないからら。
心を癒す為には、腹を割って貰う必要がありますから。

土星はそのままの度数だと28度ですが、何となくクリアしてたので、+1度数でみます。

・見えない世界を現実世界に表現していくこと。曖昧なものをはっきり形にしていくこと。
これは使命と思って居る。
獅子座は表現の星座ですが、最後の度数になればそれを手放して次の♍を目指す。

今の仕事、最初の頃はお金を貰いきれない面がありました。
自分が好きでやってるのに、お金貰うのは…という遠慮すらあった。
それは「好きな事だけやってれば満足」という獅子座の特性。

しかし現実を見ればお金は必要。勉強する為に本も買わないといけない。
こういう現実的、物質的な事を整えるのが乙女座。

相場に合わせると言ったのに、「全然合わせてないがな!値上げそれだけかよ!」と友人に突っ込まれました(笑)
ちゃんと労働・価値に見合った対価を受け取るという課題がよーくわかりました。
…すみません、ちょっと落ち込んだ。
サビアンすげーな!当たるわ!(涙)

皆さんも是非、太陽と土星だけでもやってみてくださいね。


明日募集します~


あ、今頃気づいた。
相性占いはからきし興味ないので調べなかったですが、私の太陽蠍座1度なので、
夫の獅子座0度の太陽とタイトな90度ですね。
太陽同士のスクエアは、「互いの主張がぶつかり合い、意固地になる」
不動宮なので尚更そう。そりゃー価値観違い過ぎて喧嘩ばかりでしたよ。