まとめサイト巡りも飽きて、ゲームと動画は見ない主義で、Googleアースをひたすら見てました。
旅がしたい願望。

我が美しき九州を眺めていて…気になる所が。
右上。大分県。
國東
アップ
國東あっぷ
菊花紋章のような…国東半島というらしい。
 周防灘に丸く突き出した半島の国東半島は、奈良時代から平安時代にかけて※六郷満山と 呼ばれる仏教文化が栄えた所である。
 今もその遺跡が半島の至る所に散在し人々は「み 仏の里」と呼んでいる。

 崖に刻まれた熊野磨崖仏に代表される石造物も多く、国東塔と呼ばれる独特の石塔も見 ることが出来る。
 半島の付け根には全国4万八幡神社の総社で、秀麗な社殿をもつ宇佐 八幡宮がある。

  ※六郷満山とは
奈良・平安時代に奈良や京都の文化に宇佐八幡文化や天台仏教、修験道などが混ざり合って 形成された神仏習合のこの地方(国東)独自の文化のことをいう。

…これどう見ても元火山ですよね?
今は小さな山がぼこぼこしてる風だけど…
九州全体の地図の灰色円は、桜島と阿蘇山です。
その2.5倍はある。

形もさることながら強いエネルギーを感じました。
麓には有名な宇佐神宮。
どの土地にも八幡神社ってありますよね?
稲荷神社に次いで多い。
御祭神は応神天皇。

ユダヤからの渡来人説がある。
また絡むのかイスラエルの失われた10支族。
詳しくはこちら。

稲荷神社も10支族の秦氏でしょ?日本の神社ってほとんどユダヤ系に塗り替えられたのね。
シルクロードを渡り圧倒的な文明力持っていた渡来人には敵わないもんね。

国東半島に話を戻します。
元々こちらは山岳信仰、修験道が盛んだったようです。
修験道と仏教が融合して、巨大な摩崖仏(まがいぶつ)もある。
大体、修験道が盛んな所は強力なパワースポット。

渡来人達は土地のパワーの強い所を拠点として(神社を建てて)神の国を創ろうとしたようです。

ブラタモリで国東半島取り上げてくれないかな~!地質学的にも興味深いと思う。
仏像好きには堪らない寺ばかりだし…これは旅行行ってみるか?
個人的に高野山にも負けないくらい霊山とみた。

(追記)

すぐ追記。
最近和氣神社(わけじんじゃ)へふらりと寄ったんですが、奈良~平安初期、和氣清麻呂という官僚が御祭神。
道鏡という悪い坊さんが天皇の地位を狙い、宇佐神宮の神託をでっちあげ、それを意義あり!
したせいで左遷された正直で可哀想な人。

途中刺客に狙われた所を白猪の集団が助けたので、狛犬が猪なんですよ。
亥年だったから今年は大人気でした。

こういうのもシンクロニシティなんですかね~。
宇佐神宮はとても美しい神社なので、一度行ってみ……あれ、昔巨大な白蛇に追われて逃げ回った夢の神社に似てるな…。
神社なんてどこも似てるけど…。

(更に追記)
和気は正式には和氣ですって。
氣の米は四方八方に気が飛ぶ、という意味でそれを恐れた戦後のGHQは〆て氣を出させない為に、気に変えたという。

あまり陰謀論は好きじゃないんですが、和氣に書き直した途端にぶわ~~!と画面から氣が流れ出してビビった。

和氣清麻呂…和の氣。清い麻。麻は神道に置いて重要な清めのアイテムです。
正しい神託を承るに相応しい名前だったんですね。
ちゃんと拝んでくればよかった(笑)


由布院には大昔行った事あります。すごく良い所だった。
今は外国人観光客が多いかなー。有名どころはなー。



相変わらず寝てばかりの生活です。どうしても起きれないどうした。
今日高校に退学届け出しに行きましたが、先生方が親切過ぎて泣いた。
良い学校だったのに!!もったいない!

私成り済まして通いたい(やめなさい)

なんか龍が騒いでる感じがしてたら、台風…だと?
鹿児島では、死人が出ないと梅雨が終わらない(いわゆる生贄)といいまして…。
気を付けて下さいね。
用水路見に行かないでね!